kikkoフェブラリーカップ参戦

昨日は、女子としてはたぶん、最後になるカップ戦に参加させていただきました。
もともと主力1人参加できない上に、インフルで二人欠席となり、さらに当日発熱で…
わずか7人での参加となってしまいました。
結果はまぁ、当然の事ながら全敗…
今年度、女子Aチームとしては初の勝利という実績のあるメンバーの、最後の大会としては何ともさびしい結果となってしまいました。
でもそんな中で、部活の試合には出られずに終わってしまった6年生が、試合に出て、さらに得点をできたことはとても嬉しい事でした。

ご紹介いただいた桶ミニのコーチ、ご招待いただいたkikkミニの皆様、そして寒い中で応援、おてつだいいただいたヒカルママ、パパ、ホノちゃん、カーくん、早朝から準備していただき、送り出していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
結果は本当にさんざんでしたが、最後の試合は先方のチームの承諾をいただき、フル出場させてもいただきましたので、なんとか30点取ることも出来ました。
それぞれ、中学生になってバスケットを続けていくのかまだ、決めていないと思います。
でも、せっかく身につけたスキル、さらに伸ばしていって欲しいと思います。
力は中学生でグッと伸びます。
その過程のための指導をしてきているつもりです。
小学校で完成ではなく、さらに先のところをめざして欲しいと願い、指導をしているつもりです。
どうか、たくさんのメンバーがバスケットを続けて欲しいです。

4年生まで指導し、引っ越ししてしまった子から、ミニのチームで全国大会出場を決めたと、さらに中学はバスケットの名門中学に合格したと連絡もらいました。
4年生の頃から光るものがありましたが、メンタル弱く、試合中になにもせず、ボーッと立ち尽くすこともありました。
きっと成長しているのでしょうね❗
私が指導をしてたらきっと、そこまでのプレーヤーに育ててあげられなかったと思います。
でも、いつか…
「この子、昔、指導をしてたんだ❗」
と、あたかも自分が育てたような口ぶりで自慢しそうですが…
怪我に気をつけて頑張って欲しいと思います❗

さて、愛弟子女子は全敗、惨敗にも関わらずこの笑顔…
帰りの車もはしゃぎまくり…
そこが良いとこでもあるのはわかっていますが…
まぁ、可愛いから良いかっ❔

MJBのホームページ

バスケットボールを楽しもう❗

0コメント

  • 1000 / 1000